首页 热点资讯 义务教育 高等教育 出国留学 考研考公
您的当前位置:首页正文

日语学习篇:日文原著翻译赏析

2024-12-18 来源:化拓教育网

最近在读日本作家堀辰雄的原版小说,作者对于环境的描写,以及人物心理神态动作的描写都非常生动到位。阅读的时候,脑海里总能浮现出一个一个场景。我从小说中摘录了几段写的非常好的语句,分享给日语爱好者们。

風立ちぬ、いざ生きめやも。

【翻译】

风乍起,合当奋意向人生。

【解析】

「ぬ」是完了助动词,表示已经是事实了

「いざ」表示劝诱

「め」是推量助动词

「や」は反语の系助词

「も」は咏叹の系助词

おれは人並以上に幸福でもなければ、又不幸でもないようだ。そんな幸福だとか何だとか言うような事は、嘗てはあれ程おれ達をやきもきさせていたっけが、もう今じゃあ忘れていようと思えばすっかり忘れていられるぐらいだ。反ってそんなこの頃の俺の方が余程幸福の状態に近いのかもしれない。

【翻译】

我这个人似乎既没有超越常人的幸福,也并非不幸。那些诸如此类幸福之类的话题,曾近令我们那样的焦虑不安。可如今想要忘记的话,就能够忘记的一干二净。也许,眼下这样的自己更加接近幸福的状态。

【解析】

「やきもき」:焦躁不安

「すっかり」:完全,彻底

「かもしれない」:可能,也许

「られる」:助动词れる、られる可以表示被动、可能、尊敬、自发。动词未然形(五段动词う段假名变成あ段假名)+れる动词未然形(一段动词去る、カ变动词くる变成こ、サ变动词する变成せ)+られるサ变动词词干+される(2)、れる、られる常用形式。

まあ、どっちかと言えば、この頃のおれの心は、それに似てそれよりは少し悲しげそうなだけ、そうかといってまんざら楽しげでないこともない。

【翻译】

固然,相对而言,如今我的心境与幸福相似,只是比幸福稍微悲伤一点,话虽如此,也并非不快乐。

【解析】

「まんざら」:并不,并非(下接否定语)

「似る」:相似

こんな風におれがいかにも何気なさそうに生きていられるのも、それはおれがこうやって、なるたけ世間なんぞとは交わらずに、たった一人で暮らしているせいかもしれないけど、そんなことがこの意気地なしのおれに出来ていられるのは、本当にお前のおかげだ。

【翻译】

我之所以能像这样活的坦然自若,大概是由于我总是跟这个世界没有交集、独来独往的缘故。

而像我这样一个软弱的人,竟然能做到这些,其实全都靠你。

【解析】

「なにげない」:无意,若无其事的

「交わる」:交往

「意気地」:骨气

「せい」:表示因为前项的缘故,造成了不好的后项。说话人的批判、责怪的语气较强。“因为......所以......”。名詞[の形]+せいで/せいか/せいだ/せいにする。

それなのに、節子、おれはこれまで一度だっても、自分がこうして孤独で生きているのを、お前のためだなんぞとは思ったことがない。それはどのみち自分一人のために好き勝手なことをしているのだとしか自分には思えない。

【翻译】

可尽管如此,节子,我从来也不曾认为我是为了你才这样过着如此孤独的生活。我一直举得,我只不过是为了自己一个人而随心所欲自行其是罢了。

【解析】

「どのみち」:总之

「しか」:しか接在名词、数词后,与谓语的否定式ない相呼应,表示只有。

或いはひょっとしたら、それもやっぱりお前のためにはしているのだが、それがそのままでもって自分一人のためにしているように自分に思われる程、おれおれには勿体無いほどのお前の愛に慣れきってしまっているのだろうか?それほど、お前はおれにはなんにも求めずに、おれを愛していてくれたのだろうか?

【翻译】

或许也说不定,这一切终究还是为你而做的。不过在我看来,这些事情就等同于是为我自己一个人做的。这么想,莫非是因为我已经习惯了对我而言实在有些僭越的你的爱?是因为你全身心爱我却对我一无所求?

【解析】

「勿体無い」:太可惜,浪费

「慣れる」:习惯于

「求める」:追求,渴望

显示全文